常若(とこわか)とは【いつも若々しいさま】を表した言葉です。大久保塗装では木造建築にこだわり常若への思いを追求し【業(わざ)】として木部を再生し続けます。
木材には様々な特性があり、それは人にとって都合の良いものもあれば、悪いものもあります。しかし、それこそが木の性質だと言えます。その長所、短所の両方が木材が生きていた事を感じさせ、無機物の素材にはない魅力となっています。
施工事例
いくつか施工事例を紹介します。
(施工前 → 施工後)
※ その他の事例は、こちらで随時紹介していきます。
場所:高野山 別格本山總持院 宿坊玄関
工事内容:木部のエアー鉋施工後、木材長期保存処理と白蟻予防処理
場所:奈良県 等彌神社 儀式殿
工事内容:木部のエアー鉋施工後、木材長期保存処理と白蟻予防処理
場所:滋賀県 阿自岐神社 獅子狛犬
工事内容:石材 美観改善後、石材長期保存処理(薬剤不使用)
場所:京都市 指定文化財 個人宅様 縁側の床板
工事内容:木部の美観改善後、消臭・殺菌処理、木部保護塗料(古色仕上げ)
場所:滋賀県 個人様 ログハウス
工事内容:エアー鉋、浸透性木部保護塗料剥離(既存塗料:キシラデコール塗装)
木部再生のエアー鉋については、動画でも紹介しています。